空き家の売却における対策を築年数別に解説します
更新日
世の中には、突然親が亡くなり、空き家を相続することになったという方も少なからず存在します。
また、特に使い道がない場合、そのような空き家はなるべく早く売却しなければいけません。
今回は、空き家の売却における対策を築年数別に解説しますので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。
築5年以内の空き家売却における対策
築5年以内の空き家は、まだまだ築古に該当する物件であるため、比較的好条件で売却できる可能性があります。
ただ、当然新築時よりは価格が下がります(都内にある都内の高級住宅を除く)。
よって、築古だからといって、強気に売り出し価格を上げるようなことはせず、あくまで周辺エリアの相場に合わせた価格設定を心掛けましょう。
また、周辺エリアで多くの新築物件が同時期に売り出されている場合、築古の空き家でも買い手がつくまでに時間がかかるケースがあります。
そのときは、相場よりも少し売り出し価格を下げるなど、差別化するための工夫も必要になります。
築10年以内の空き家売却における対策
築10年以内の空き家は、もっとも買い手が集まりやすい物件といっても過言ではありません。
なぜなら、新築物件よりもかなりリーズナブルな価格であり、なおかつ法定耐用年数も残っていることから、金融機関の融資審査に通過しやすいからです。
しかし、買い手がつきやすい築年数ということは、それだけ同じような考えで物件を売り出すライバルが増えるということになります。
よって、不動産会社と密に連携を取ることを忘れてはいけません。
築15年以内の空き家売却における対策
空き家の売却価格の相場は、築15年ごろから急降下すると言われています。
よって、相続などによって取得した時点で、すでに築15年に迫っている場合は、一刻も早く売却することをおすすめします。
また、築年数が15年を超えてしまうと、買い手にとって不利なことも出てきます。
それは、住宅ローン控除の問題です。
住宅ローン控除は25年契約であるため、築15年を経過している空き家の場合、もっとも長い10年の住宅ローン控除を受けることができません。
これにより、買主に敬遠される可能性もあるため、やはり築15年を超えるまでに売却することを考えましょう。
対策としては、不動産会社と専任媒介契約を締結すれば、一般媒介契約と比べて、積極的に売却活動をしてもらえる可能性が高くなります。
築20年以内の空き家売却における対策
築20年以内の空き家は、かなり売却価格が下がっていることが予想されます。
そのため、売却で利益を得ることはあまり考えない方が良いかもしれません。
あくまで、売却について、“空き家を処理する方法の一環”と考えておきましょう。
使用しない空き家を所有し続け、無駄なコストを負担し続けるのであれば、売却価格が低くても手放した方が良いですからね。
ちなみに、木造一戸建ての空き家が築20年を経過すると、買い手が住宅ローン控除を利用できなくなります。
ただ、これは売主が“耐震基準適合証明書”と取得することで解決するため、売却前には必ず耐震基準の適合性をチェックしておきましょう。
築30年以内の空き家売却における対策
築20年前後の空き家は売却に苦戦する可能性が高いですが、これが築30年前後になると、再び売却しやすいタイミングが訪れます。
なぜなら、築30年前後の空き家は金融機関の担保評価が低く、大きく価格が下がるためです。
つまり、買い手がローンを用いず、一括払いで住宅を購入できるようになってくるのが、築30年前後だということです。
勘違いしてはいけないのは、売主にとって“売却しやすい”とはいっても、決して“高く売れやすい”というわけではないということです。
空き家売却前の注意点について
空き家を売却する前には、築年数に関わらず、定期的にメンテナンスをして、比較的綺麗な状態を保っておかなければいけません。
前述した築年数別の空き家売却の傾向などは、あくまで空き家の状態が良い場合に言えることです。
遠隔地にあることなどが理由で、一切メンテナンスをせず、老朽化したり見た目が悪くなったりしてしまうと、当然売却では不利になってしまうため、注意しましょう。
また、売り出しから3~4ヶ月ほど経過しても買い手がつかないという場合は、潔く買い取りに切り換えることをおすすめします。
なぜなら、その後も買い手が見つからない状況が続いた場合、さらに築年数が経過した状態で、買い取りなど別の選択肢を選ばなければいけなくなるからです。
買い取りの場合、ただでさえ仲介取引よりも売却価格が下がるため、最初から3~4ヶ月
を売り出し期間のリミットと決めておく方が良いでしょう。
まとめ
ここまで、空き家売却の対策について、築年数別に解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
築10年くらいまでの空き家であれば、比較的好条件で売却しやすいですが、それ以降はあらゆる問題が出てきます。
もちろん、取得した時点ですでに30年、40年とかなりの築年数が経っているケースもあるため、そのときは無理に買い手を探さず、買い取り業者に依頼するのが賢明です。
再建築不可物件や市街化調整区域についてのご相談は、日翔レジデンシャル株式会社にご相談下さい。
親身になって対応させて頂きます。